外国人雇用(エンジニア、技人国、介護)に関し、紹介業者任せでは、1人1人の雇用で一喜一憂する
悪循環を断ち切れません。
そもそも紹介業者経由の外国人は、会社に対する帰属意識が低いため、
定着率は日本人以上にひどく、1年以内に辞める率もかなりに上ります。
在留資格欲しさに会社を選ぶ若者も少なからずいるのです。
弊社は、「面倒だから紹介業者に任せる」を打破し、
「自社の人材は自社で見つけ、育成する」企業の為に
「ベトナムの地方大学の最終学年向けに課外授業のクラスを作る」プロジェクトを進めてまいりました。
例えば、中部のフエ市の市長や人民委員会の協力の下、以下のプロジェクトを行いました。
フエ大学日本語学科(ホテルインターン)
フエ医療短大(介護留学生、介護技能実習生)
フエ工業大学(建築、ITなど)
地方大学の専門学部を卒業しても、8割が卒業後の進路が決まっていません。
卒業後でないと就職活動ができないというベトナムならではの事情もあり、
学生たちはいつも不安です。
そこで、卒業前の1年間、
日本で即戦力とするための事前教育(CADやデザインソフト)と日本語能力N4
を学べ、かつ企業に対する帰属意識を高める指導をします。
企業にとっても、学生にとっても無駄のない事前教育は、大学にとっても
学生募集や人民委員会での評価に貢献し、喜ばれます。
(ハノイ、ホーチミン、ダナンなどの有名大学は除く)
費用対効果に関しては、
エンジニアクラスの紹介料【年収の3分の1】に比べた場合、
現地教育費と入国までの諸経費を入れても、その3分の1~2分の1で済みます。
大事なのは、現地のすれていない(社会経験の少ない)若者から
面接、出席率、成績表でポテンシャルの高い若者を選ぶこと。
日本生活に慣れるのに3年かかるので、離職もなく、
その間、じっくり技術レベルを上げていけるメリットがあります。
一社で負担が大きければ、数社でクラスをシェアするのも可能です。
興味を持たれた企業様は、是非、弊社UIWに、お問い合わせください。
UIWは、御社とベトナム学生の将来作りに貢献します。
uiw.bridge@gmail.com (担当 中田)

この記事へのコメントはありません。